ハゲ・薄毛を「魅せる」社長の日記

美薄毛研究家・劣等感マーケターの松本圭司が日々感じたこと、考えたことを不定期に発信中!

体感して少しは分かった気になった「起業家」と「会社員」の違い

基本的にはこのブログでは「ハゲ・薄毛」のことをメインに書いていますが、会社員を20数年やった後に、「起業」っていう未知の世界に足を踏み入れてからもうじき1年を終えようとしているこのタイミングで、最近やたらと会社員時代にお世話になった方々、また旧友達に「ぶっちゃけ、どないなん?」って聞かれることも多いので、まとめてみました(^^)

幸いなのか、不幸なのかは分かりませんが(笑)「起業家」と「大企業の会社員」の両方を体験した人間からすると、この両者は同じ人間なのですが、似て非なるものとしか言いようが無いくらい別物だということが分かってきています。

「起業家」と「会社員」の違いは「槍投げ選手」と「マラソン選手」の違いくらい違うのでは?

同じ陸上競技というスポーツをしているアスリートである「槍投げ選手」と「マラソン選手」では必要なスキル、能力、資質が全く違うのは陸上の素人でも分かると思いますが、起業家と会社員もそれくらい違う(どっちがどっちかは置いといて)というのが例えとしては良いような気がしています。

個人として、あるいは組織構成員としてという立場は別として、利潤を追求する(=世界記録を目指す、オリンピックで金メダルを目指す<陸上選手ならば>)人間という意味では起業家も会社員も同じはずなのですが、瞬発力と持久力が両立しにくいのと同じ位、起業家と会社員の両方の特徴、必要なスキル・能力を兼ね備えるのは実に難しいと感じます。それほどまでに違う、違い過ぎる両者だと感じます。

f:id:calvo_life:20170626175244j:plain f:id:calvo_life:20170626175300j:plain

では何がどう違うのかについてです。

特徴&違い① そもそもやりたくないことをしている起業家は少ない(ようだ)

会社員でもやりたいことをしている方は沢山いらっしゃいますが、やはりやりたくない、あるいはさしてやりたいことでもないことを毎日して過ごしている人は多いというのが自分の経験では理解しています。対して、起業家でやりたくないことをしている人は少ないというのが感覚としてあります。

なので当たり前ですが、夜20時から打ち合わせすることになっても文句を言う人はあまり聞いたことがありません。

残業代を請求するということは極端な話、やりたくないことをして、時間を切り売りしているから出てくる発想なんだろうなと立場が変わったことで分かったことです。

特徴&違い② お金も大事ですが、それ以外の価値観で動いている人が多い(気がします)

当然、自らの志を実現するために、あるいは利潤を追求するために起業している人たちなので、どう収益を上げるかについては会社員よりも深く考えている人達ばかりです。会社員で間接業務にいる人達の中には、どこから給料が払われているかも分かっていない人達は本当に多いです。

それはともかく、お金も大事ですが、起業家というぜい弱な立場にあることを理解しているせいか、それとも、自分が貢献出来ることは何かということを常に考えている人達が多いせいなのか、「誰かと誰かを繋げることで価値が生まれる」というマインドの元、すぐにFacebookメッセンジャーやLINEで関係ありそうな人に繋げてくれる方が多いです。こんなお節介、企業組織ではなかなか起きなかったというのが正直なところです。

特徴&違い③ 行動「量」が違う

これは創業されてから5年以上生存している人達の行動や言葉から分かったことですが、しっかり事業が創れている方々は例外なく、ダメ元も含めて沢山の人達に会って、沢山行動していることは確かなようです。5年間で数千人の人に出会うものの、同じ月に同じ人と飲むことは絶対に有り得ないという起業家もいます。会社員で同じ職場の人と歓送迎会の度に何度も飲む世界とは大違いです。

実際、私も会社員時代の1次繋がりよりも、人の紹介でお会いさせて頂いた2次繋がり、3次繋がりの方々と一緒に仕事をさせて頂くことの方が遥かに多いです。

特徴&違い④ スピードが違う

②でも書きましたが、人を紹介するにしてもすぐに、その場でFacebookメッセンジャーでグループを作って繋いでくれる方が多いです。繋げたい2人が繋がったら、さっさとグループから抜けていく。あとは繋がった2人がお互いに簡単にテキストで自己紹介して、スケジュールを設定。なので、会社員時代の様にOutlookで相手のスケジュールを確認して何日も経ってからミーティングの設定をするとか、そんなプロセスは一切無いです。

起業家にとってはオンもオフもなく、常に同じモード(の様に見えます)なので、休みの日にメッセンジャーでメッセージ送って怒る様な人もいません。

特徴&違い⑤ ご縁がもたらす効果を理解している

起業家は一般的にはリソースが限定されるため、大企業の様にレバレッジ(テコ)を効かせることが出来ません。それ故、人脈が肝と感じます。③にも記しましたが、紹介された誰かが自分にとってすぐには何かをもたらすことはなくとも、紹介された誰かの先にいる人が行き詰った事業を打開するきっかけとなってくれることが本当に多いのを実感します。

まさに『ご縁がご縁を運んできてくれる』状態です。スピリチュアルっぽいので怪しいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)、本当にそういうサプライズやミラクルが割と頻繁に起きるのが企業勤めの会社員時代と比べて感じる違いです。

会社員時代は大体、今週、来週に会う人の顔ぶれは予測出来ますが、起業家になってからというものの、今日メッセンジャーで連絡が来て、明日会いましょうということで初対面の人と会うなんてことはザラにあります。

私もこのサプライズ&ミラクルの連続を体感してからは、会社員時代では考えられないくらい、ご縁というものに対して感謝するようになりました。

と言っても起業のカタチは様々

特にここでは、「起業家」と「会社員」のどっちが良い・悪いについて議論するつもりはありません。「槍投げ選手」と「マラソン選手」のどっちが良い・悪いについて議論しても決着がつかないのと同じだからです。

要は、どっちを志向するかというだけの話だと思います。どっちの種目の選手をやっていたにしても互いの種目に移り、またそこで成果を出すのは容易ではないと思います。それと同じように、起業家と会社員もどっち側からどっちに移るにしても成果を出すのは容易ではないというのが現時点で思うことです^^

会社員時代は既に先輩方が短期間 or 長期間かけて築き上げた土台(プラットフォーム)の上で仕事をしている訳です。そんな人が起業する場合、会社員時代の人脈やスキルを活かして起業する場合もあるでしょうし、これまでのキャリアと無関係な領域で「無から有を産む = 0.00を0.01にする」ことを目指すこともあると思います。それぞれの苦労があると思います。なので、上記で書いたことが必ずしも的を得ていない可能性もあると思いますので、その点は予めご了承下さい。

私に至っては、創業してまだ1年も経ってませんし、年末でも無いですが(笑)、私にとってのこの1年の漢字としては迷うことなく「謝」を選びます。

それは何故か?何のリソースも無い自分にとっては何かをして下さった時は「ありがとう」=感謝の言葉を述べるしかなく、またリソースが無いせいでご迷惑をお掛けして申し訳ないと思う時は、恥ずかしいことですが「謝る」=謝罪しか出来なかったからです。

ということで引き続き、頑張りますのでよろしくお願いします!

薄毛男性は「少ない髪」より「臭い」に気をつけろ!

弊社が昨年11月に女性向けに行ったアンケートで「30代・40代男性と交際する際、次のうち「イヤ」なものはどれですか?当てはまるものを全てお選び下さい(複数回答可)」という質問をしたところ、以下のような結果が得られました。実は「ハゲ・薄毛」をイヤだと思われる割合は「白髪」についで2番目に低いことが分かりました。

 

ちなみにこのアンケート結果で最もイヤがられたのはダントツで「臭い」でした。約9割以上の女性の「口臭」と「体臭」だけは勘弁してくれという女性の悲鳴が聞こえそうなくらいでした(笑)

 

f:id:calvo_life:20170624213614p:plain

 

そんな中、昨日こんな記事がネットに上がっていました。

headlines.yahoo.co.jp

 

職場の同僚が薄毛で散らかしているのは、見栄えの問題で済みますが、もし臭いで体調不良を起こさせてしまい、職場の空気を乱しているとしたらこれは相当まずいです😥。ご自分の口臭、体臭に自信が無いのであれば、心許せる人に正直に確認することも必要なことかと思います。

 

一番最悪なのは、当事者には何も言われないまま、次第に心も物理的にも距離を置かれていくことなのではないでしょうか?残念ながら、言いにくいことは誰も言ってくれません。嫌われてまで本当のことを伝えてくれる人は実に少ないのです。だからこそ、自分で必要以上とは言いませんが、必要な範囲で敏感でありたいものです。

もちろん薄毛男性は、薄毛を魅せつつ、臭いで迷惑をかけないのが好感度的には間違い無いですが、まだ髪を短く魅せることに勇気が出せなくとも、臭いから対策を打つというのも有効な手段だと思います。

前代未聞‼️「新宿伊勢丹メンズ館」と「阪急メンズ東京」で薄毛男性販売員の人数を数えてみた

東京のメンズ専門百貨店の薄毛男性販売員の人数を調査してみました

日本における男性ファッションの発信地の元祖新宿伊勢丹メンズ館」と関西の老舗、阪急百貨店が手掛ける「阪急メンズ東京」に一体何人の薄毛男性販売員がいるのかを調べてみました。

 

あまりにアホ過ぎて誰もやろうとも思わなかったでしょうが、薄毛男性が世の成人男性の4人に1人は統計上存在するのであれば、その彼らにファッションを指南する人達の割合は単純にどんなものなのかを知りたいと思ったので、この2店をはしごして数えてみました。

 

数えたのは、晴天の2017年6月の土曜昼14時から16時の時間帯ですので、1週間の中でも最も販売員の数も、お客さんの数もMAXのはずです。

 

調査結果:新宿伊勢丹メンズ館

f:id:calvo_life:20170624155249j:image f:id:calvo_life:20170624155259j:image

新宿伊勢丹メンズ館の各階男性販売員のうちの薄毛男性販売員の数です↓

 

  • 8階 11人中2人(時計売り場に1人)
  • 7階 21人中1人(ゴルフコーナーにて、サイド残しの薄毛販売員)
  • 6階 34人中2人(この階は2人ともカルヴォ)
  • 5階 44人中0人(驚くことに全員シュッとしたスタッフ達、ロマンスグレーの販売員がカッコいい)
  • 4階 20人中3人(うち1名スキンヘッド、2名が頭頂部薄めの販売員)
  • 3階 30人中0人
  • 2階 30人中1人がスキンヘッド。この階はかなりカジュアルな服が多く、販売員も若い人が多い
  • 1階 32人中2人(うち1名がスキンヘッド@眼鏡売り場)

 

新宿伊勢丹メンズ館での薄毛男性販売員は:222人中、11人(約5.0%)

 

調査結果:阪急メンズ東京

f:id:calvo_life:20170624155316j:image f:id:calvo_life:20170624155330j:image

続いて有楽町にあります、阪急メンズ東京です。各階男性販売員のうちの薄毛男性販売員の数です↓

 

  • 7階 16人中0人(若者向けカジュアルのフロア)
  • 6階 20人中0人(この階も若者向けカジュアル、販売員は若い)
  • 5階 13人中1人(ラルフローレン、Jプレスなどの階、1名もヒドい薄毛とも言えない)
  • 4階 26人中0人
  • 3階 18人中1人(ここでやっと薄毛と言える販売員発見、リリーフランキー風)
  • 2階 22人中0人(スタッフは軒並み若い)
  • 1階 16人中1人(フレグランス売場にいわゆる髪を伸ばして整髪料で頭皮を隠してる系)

 

阪急メンズ東京での薄毛男性販売員は:131人中、3人(約2.3%)

 

まとめ

日本における成人男性の薄毛率が25%を越えるのにも関わらず、男性ファッションの提案を行う側の東京における2大メンズ専門の百貨店で実際に薄毛男性販売員を数えて見たところ、5%にも満たないことが確認されました。

 

全体的に見て、伊勢丹メンズ館の方が販売員の年齢のレンジは幅広いのは素人でも分かりました。伊勢丹メンズ館は店員の数もお客さんの数も非常に多いです。対して、阪急メンズ東京はお客さんが少な過ぎて、品物は選びやすいのは良いのですが、経営が大丈夫か心配になりました。

 

脱線しました。

 

このメンズ専門百貨店における薄毛男性の販売員の数の少なさは恣意的なものなのか、それともファッションに関心のある男性はそもそも薄毛になりにくいのか、デパート売場に立つと薄毛になりにくいのか、原因は分かりません。ですが、現実として一般的に見ても男性の薄毛率が極端に低い業界ということが言えるかと思います。

 

 

豊田議員が罵倒した元秘書の「ハゲ具合」についてあえて一石を投じてみたいと思います

昨日から元秘書に吐いた暴言、振るった暴力の数々で話題騒然となっている豊田真由子衆議院議員ですが、現在55歳と言われる男性の元秘書に取った行動が許される余地は120%無いことを前提に、こんな問題提起をしてみたいと思います。

 

もし、元秘書が清潔感の無い「散らかしていた」ハゲ薄毛男性で"無かった"とするならば、豊田議員は罵倒する際に「このハゲーーー!」という発言をしただろうか?

 

残念ながら、その元秘書さんの「ハゲ」具合について触れている記事はネット上では一切見つかりませんし、画像なども見当たりません。プライバシー保護の観点から掲載されていないということだと思います。

もし、その元秘書さんが本当に清潔感が無く、しかも不快感さえ普段から醸し出していたハゲ薄毛だったとすれば、豊田議員が仕事のミスに腹を立て、思わず言ってしまったことは考えられます。繰り返しますが、豊田議員の行動は完全にアウトです。

しかし、もし、仮にその元秘書さんがカッコいいハゲ薄毛男性="カルヴォ"だったとすれば、豊田議員は「ハゲ」を盾に「口撃」しなかったのではないだろうかとも思うのです。つまり、元秘書さんも豊田議員からの暴言に対して隙を作ることなく、事前に防御出来た可能性も否定出来ないのではないかと考えます。

少し脱線します。

実は、同じデブでも単にジャンクフードとコーラで肥満になった人も、スポーツ選手で競技の特性上、身体を大きくしないといけない人も「デブ」で一括りにされてしまっているのが現状です。 

f:id:calvo_life:20170623163009p:plain 

また、少ない「散らかしている」男性も、きっちり「魅せている」薄毛男性も「ハゲ」で一括りにされていることにも気が付きません。

f:id:calvo_life:20170623163034p:plain

もちろん、豊田議員の元秘書はどんなルックスのハゲだったのかについては分かりませんし、想像だけで議論を重ねても意味がありません。ひょっとしたらカルヴォだったのにも関わらず口撃されてしまったのかもしれません。

「ハゲ」や「デブ」に限らないと思いますが、同じ言葉であっても、細かいニュアンスを表現出来ていないものが存在するということだと思います。

日本語には雨だと、「霧雨」、「五月雨」、「時雨」など、雪であれば、「粉雪」、「牡丹雪」、「綿雪」など天気、季節に関わる言葉の表現方法は多彩です。対して、外見に関するコンプレックスに関連する言葉の不足感は否めないのではないかと感じます。

だからこそ、ハゲ薄毛を「魅せ」ている状態を「カルヴォ」と定義し、世の中に広く文化として定着させたいと思う次第です。

後部座席から「この、ハゲーーーーーっ!」

自民党衆議院議員でキャリアは、桜蔭→東大法→厚労省→ハーバード院→衆議院議員と超一流な豊田真由子議員が、去る5月20日に元秘書が豊田議員を乗せてクルマを運転していたところ、後部座席から「この、ハゲーーーーーっ!」「ちーがーう(違う)だーろーーーっ!」などと罵(ののし)り、左のこめかみ付近を6、7回殴ったとのこと。

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 - YouTube

「ハゲ」という言葉を吐かれることで、吐かれた側がどれだけダメージを与えられるかも分かっていない人間が厚労省で高齢者福祉をやっていたということがお笑いです。

本日、自民党に離党届を出したようですが、自業自得としか言いようが無いですね。

薄毛を魅せることを推進する株式会社カルヴォとしましては、「ハゲ」という言葉を吐かれた側ではなく、「吐いた側」が恥ずかしくなるような文化を早く創りたい。そう思ったニュースでした。

www.sankei.com

薄毛男性に合うサングラスの合わせ方について

 

1.薄毛男性にとってのサングラスとは?

これまでカルヴォ的には、ポイントとなる色・小物等を頭部から離れた箇所に配置することで、コミュニケーションを取る相手の視線が必要以上に頭部に集中することが避けられ、結果としてアイコンタクトが取れ、印象アップに貢献することを主張してきました。

当然、サングラスも1つのツールとして活用したいところですが、外国人、とりわけ白人がサングラスをカジュアルスタイルのみならず、ビジネススタイルでも自然に着用しているのに対して、日本人が通勤時にサングラスを着用しているのを目にすることは殆ど無いのではないでしょうか?

2.眼から日焼けを起こすメカニズム

実は、日焼けは皮膚からだけではなく、眼球を通して紫外線が体内に取り込まれ、結果として日焼けを起こすということが言われているそうです。最近ではマウスを使った実験によって直接皮膚に紫外線が当たらなくても目から入った紫外線の影響によって、日焼けしてしまうということがわかるようになりました。

なぜ、目から入った紫外線の影響によって日焼けを起こしてしまうのかというと、目は紫外線を浴びてしまうと、角膜に炎症を起こします。その炎症が刺激になって脳下垂体に情報が伝えられると防衛反応として、メラノサイトメラニンを生成してしまうからです。

紫外線は皮膚がん、白内障、シミ・そばかすなどを引き起こすということで必要以上に浴びることは決して良いとは言えません。

3.日本における紫外線はスゴいことになっています

下図は東京、大阪の2016年の各月の紫外線指数をグラフ化したものです。既に5月から紫外線量は高まっていることが分かるかと思います。

f:id:calvo_life:20170622130729p:plainf:id:calvo_life:20170622130746p:plain

10年前の2006年との比較で見てみても東京も大阪も特に夏場の紫外線量は上昇していることがお分かりになるかと思います。

f:id:calvo_life:20170622131146p:plainf:id:calvo_life:20170622131229p:plain

全国的は沖縄、九州、四国、中国、関西、中部、信州エリアまでは相当強い紫外線を浴びていることを認識しておいた方が良さそうです。

f:id:calvo_life:20170622131445p:plain

そのため、日焼け止めさえ塗っていればUVケアはOK!と安心していてはダメで、目から入る紫外線を防ぐためにもサングラスはUVケアの必須アイテムになるということです。ファッションでもなんでもなく、美白とアンチエイジングのためにサングラスが必要なんですね。

4.専門店へサングラスについてヒアリングに行ってきました

という訳で、日本人の薄毛男性に似合うサングラスってどういうものかを探るべく、大阪市内の中でもオシャレなカフェや雑貨店が並ぶエリア、北堀江にある高級眼鏡ショップ「OBJ大阪店」にお邪魔し、その極意について伺ってきました。

f:id:calvo_life:20170622131914j:plain

アイウェア オブジェ - OBJ

店内は非常に清潔で洗練された空間です。1階はサングラスが並べられており、

f:id:calvo_life:20170622131947j:plain

2階には眼鏡が並べられており、品揃えも豊富です。商品の価格帯としては、眼鏡フレームは2万円台からという感じです。

f:id:calvo_life:20170622132153j:plain

今回ヒアリングさせて頂いたのは、OBJ大阪でチーフアドバイザーとしてご活躍されている前田幸佑さん(34歳)。業界歴10年でこれまでに1,000人以上のお客様に眼鏡・サングラスを販売されてきた眼鏡のエキスパートとも言える方です。

f:id:calvo_life:20170622132249j:plain

5.サングラスの合わせ方のポイント

サングラスをお客様に勧めるにあたってのポイントについてヒアリングしたものを以下にまとめてみました:

  1. 一般的に丸顔には丸型フレームは似合わない、四角顔にはスクエア型フレームは似合わないとは言われているものの、基本的には「似合わない形は無いと考えている」とのこと
  2. 形云々よりも大事なのは「サイズ感」。「サイズ感」さえ合えば大丈夫なケースが多い
  3. サングラスをお客様におススメする際にまずお聞きすることは「用途」。ドライブの際に使われたいのか、釣りをする際に使われたいのか等、サングラスを使う用途によって必要なフレームの丈夫さ、耐久性も変わってくる
  4. フレームが決まれば、顔肌との相性なども自ずと決まってくる
  5. 男性のスーツスタイルに合わせる場合は、フレーム自体が派手過ぎないことが大事
  6. フレームの色としては「べっ甲」「ベージュ」「茶系」などがおススメで、肌に馴染みやすい
  7. フレームの色が派手なら、フレームの太さは控えなものを選ぶなどの調整が必要
  8. レンズはグラデーションがかかっている方が柔らかさも出せることから、ビジネススタイルにもフィットする
  9. 今年のトレンドはクラシックな形状の小ぶりなモノが良く出ている
  10. 薄毛やスキンヘッドの男性に似合うものとしてはフレームが曲線のものを結果として勧めている
  11. やはりスキンヘッドだと強面に見えてしまうので、ソフトな印象をとなるとカーブのあるものの方が柔らかさも出せる

f:id:calvo_life:20170622132628j:plain

6.まとめ

なかなかサングラスをかけ慣れていらっしゃらない方にとっては眼鏡はかけてもサングラスはという方も多いと思います。もちろん普通の眼鏡でもUVカットのレンズが入っていれば紫外線対策としては問題無いかと思われます。

しかし、薄毛男性にとってはこのサングラスというツールは健康対策のみならず、顔に陰影を創り出すという点、第三者の視線を目に集中させることが出来る点において利用価値が非常に高いアイテムですので、是非トライされることをおススメしたいです。

外見と年収の関係について

薄毛男性とそうでない男性を比べた場合、生涯年収がそれぞれ幾らになるかの科学的データは存在しないと思いますが、少なくとも外見が影響するというならば、同じ薄毛でも印象の良い薄毛男性と、印象が良いとは言えない薄毛男性の間に生涯年収の差が生まれても不思議はないと思われます。
仕事の能力が同等であるとした場合、当たり前ですが、印象の良い薄毛男性と、印象が良いとは言えない薄毛男性のどちらに重要な仕事を頼みたいと思うかについては議論の余地は無いのではないでしょうか?

president.jp